![]() |
![]() |
先日、津久井湖の駐車場に360ccの軽が集合した!
40台以上、集まっただろうか? しばし楽しく談笑、、、Nコロのチューニング車やジュージアローデザインのキャリィが俺の前を走り、皆で城山湖のコーナーをカットブ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんてね! 俺ではなくタマとキクちゃんが(笑) こんな素朴でほのぼの感溢れる集いこそイベントの醍醐味なのだ! この中に、皆さんも思い出深い車両があることでしょう♪ トップページに戻る ▲
by geardo-box
| 2013-11-26 11:00
| くるま旅&4輪関連
|
Trackback
先日の閉店間際、めずらしいお客様?(笑)
「おっす」。どうもどうも♪ 「まぐろ屋」の大将が!! しばらく俺も御無沙汰していた。数日前の夜、久しぶりに子供らと一緒に店を訪ねたが閉まっていた!年中無休のコンビニ営業なのだが・・・ しかも暫く開けていない様子に、閉店・移転?? なんとなく気にはなっていたのよ。 そしたら突然店に大将が来たので本当に驚いた!!! ![]() なんでも6月にズッコケタらしく、その時右腕骨折&筋切り。 マグロではなく自分の解体ショーをしたんだって(笑)。 そんなこんなで6月から店を閉めているとのことでした・・・ もうやらないの?? 「いやな、来年の2月頃に再オープンすっからよ」 「この際だからよ、店の場所も変えるわ~」 「同じく相武台前の&%%$、場所もいいべー」 だね~、それはホットしたですよ♪ 「おっ、そんな訳だ~ また連絡すっからよ!」 アイヨー(笑)。。。 ![]() 本当に先日は奇遇な日! 店内はオメデタ話に花が咲き、外の丸テーブルでは涙が止まらず・・・ 平日店員の仁も、貰い泣き。 母さんがいてくれて本当に助かりました。 ![]() 閉店後、坊さんと週末店員の母さんとで近くの中華屋に。 ![]() 本来↑↑の餡かけチャーハンはメニューにないのだが・・・ そこは母さんの一言!「出来るわよねー」。。。 そしたら出来ました! やるな~母さん(笑)。 ![]() 俺は牛筋の土鍋ホニャララご飯。 ![]() 坊さんは、なにやら沢山注文し・・・ 消費カロリーをはるかに上回る摂取量! さらに我々の分も強制おすそ分け(笑)。 ちゃんと食べ切りましたぜー! これで自宅の目黒までチャリで帰れるとの事? ちなみに外気温5度、時間はPM10時15分・・・ 超人坊さんハルクは更に高みをめざすらしい! ![]() で、本日。 昼友の高松ちゃんから飯の誘い♪ すると新規のお客様が二組同時来店♪ 高松ちゃんも到着。 &%$%$# しかも偶然、お二人ともリトモさんのお客様! ![]() 中〇様と〇合様。 お二方ともJKTを揃ってご購入頂きまして誠にありがとうございます。 是非次回は各愛車でお越し下さいませ。 で、何を言いたかったかと言うと・・・ ●あと5分早く昼友が到着していたら店内は無人君! ●新規のお客様がお二人同時にご来店! ●お二人ともリトモさんのお客様! 先日に続き今日も偶然が。。。 やっぱ、平日も真面目にやらねばな~(笑)。 今更、遅いか~! トップページに戻る ▲
by geardo-box
| 2013-11-25 18:00
| 日常いろいろ
|
Trackback
原〇さん、今回は950SMRで来店!
990SMRは? ![]() 「950に買い替えました」 &%%$# ![]() カメラを向けると何故か?(笑) みんな壊れる! 嬉しいじゃありませんか♪ ![]() 950もビックタンクにしてスーパーエンデューロR仕様に・・・ ではなぜ、SMRを買うのか?? 「私の勝手でしょう(笑)」 ごもっとも! ![]() 暫くしてGoose250が! 久しぶりにこんな綺麗な車両を見ました。 たしかDRに積まれたエンジンですよね~ ![]() 一年ぶりにキクちゃん来店♪ RSも健在、メットがフルカーボンに! ![]() 積もる話もあったが、ゆっくり話せなくてゴメンね~ タマ、キクちゃんとゆっくり話せる機会をセッティングしてくれ! ![]() モヤシご夫妻も久々に来店♪ ヒロミッチも、もうすぐお母さんか~ 開店からの付き合いになる。 お客→店長代理→結婚→お母さん 俺も歳をとるわけだ・・・ 本当におめでとうございます。 頑張れ、新米母ちゃん♪♪ ![]() あといつもの取材スタッフ。 おバカ夫婦は道志キャンプの帰り、坊さんは金峰山ネタ。 ちょっと、そこの、おバカ、邪魔!! パナマは何処に行った・・・ まぁ~いいか、ベストを取り置きしておくバイ♪ 画像は無いがパナマも先日、お山でトレールラン! みんな変態だーーー 週末店員の「母さん」も先日はフル稼働! 本当にお疲れちゃん。。。 トップページに戻る ▲
by geardo-box
| 2013-11-25 11:39
| 来店車いろいろ
|
Trackback
▲
by geardo-box
| 2013-11-24 15:00
| バイク旅&2輪関連
|
Trackback
さて、話は安曇野日記♪
![]() やはり安曇野の景色は日本の原風景だよな~ ![]() とは言っても大王わさび園なんだけどね(笑)。 ![]() 今回は蕎麦ではなくカレー! ![]() 最近観光スポットとしても有名になってきた、かりんとう屋さん? 元は酒蔵だったという 趣きある蔵と古民家が融合している空間に、蕎麦屋・カフェ・ショコラ・花梨糖専門店が入っている! ![]() ここは『犬神家の一族』のロケ地にもなったらしいよ・・・ ![]() 敷地内は和の世界でゆったりとくつろげる空間が広がっている。 ![]() ↑↑ 蕎麦屋の入り口。 ![]() 民芸品の展示コーナーもある。 ![]() いかんせん広い敷地に店舗が数店あり、どこがカフェなのか分らなかった・・・ ![]() ここではかりんとうの実演販売。カラカラと心地良い音を立てながら糖蜜をコーティング。 とても香ばしい匂いがする! ![]() ん???ココはなんだ? ![]() 扉を開けると小洒落た空間が。そこには可愛いチョコレート達♪ 思わずカメラを向けカシャ!・・・「お客様、当店での撮影は」と言われ・・・ ![]() もう、書くのが面倒になってきた・・・ 母さん、ここからタッチ! 「えっっっ」 「どうすれば、いいのさ~」 とにかく、なんでもいいから書け! いや、書いて下さいまし・・・ ![]() 行った本人にしか分らないでしょうが・・・。全く何を考えているのかしら! ![]() タイムスリップしたかの様な室内に懐かしさを感じる・・・ただ他にお客さんが居ない事にまたしても孤独感を感じ(と、母さんは思う)。 この先はあんたが書きなさいよ! まったくも~ 他の常連さん達も本当に気の毒だわよ! ![]() はい、畏まりました・・・ まぁまぁ~な、感じ? わざわざ食いに行くほどでもねぇなー やっぱ不味いな!! でも人それぞれだから・・・ ![]() こちらの「蔵久」さんは松本の老舗の花梨糖屋さん、久星さんのお店とのこと! さて、揚げ立て花梨糖のお味は・・・ 食べてないから分らん!! トップページに戻る ▲
by geardo-box
| 2013-11-24 11:29
| 美味いもの編
|
Trackback
▲
by geardo-box
| 2013-11-23 15:55
| ファッション
|
Trackback
ようやく入店できました(笑)。
![]() 最近は一人チャレンジャー自虐ネタブログに目覚め(笑)! 北鎌倉のギャラリーネスト突撃で完全に脳が壊れ・・・ もう~怖いものはなんにもねぇー ![]() ここだって10年前から来て見たかったが、なかなか1人で入る勇気はな~ ![]() 当店の女性客からも勧められていた。 「ココは美味しいわよ!」 って。。。 ![]() 412と413が合流する青山交差点の近くなので見かけている方も多いと思う。 ![]() 小洒落た洋館が印象的ですよね~ ![]() 1800円のランチを注文。 メインはいくつか選べるが、俺はコンタディーナ(イタリアン)。 ![]() 平日にも関わらず昼時は満席状態! でも、ご年配のお客様が多く男一人でも針のむしろ状態にはならんですんだ(笑)。 ![]() 日替わりランチは、前菜・スープ・サラダ・パン・デザート・ドリンクが付く。 正直、チーズ系料理は苦手な俺だが、どれもこれも美味しく! 今回は味が分ったよ(笑)。。。 トップページに戻る ▲
by geardo-box
| 2013-11-23 15:00
| 美味いもの編
|
Trackback
朝一番、駐車場にSRが。
常連さんと勘違いして・・・ 「ご無沙汰、久しぶり!」 ![]() あれっ・・・ 「初めまして、名古屋店の月一店員のshinoと申します」 '&%&%$# また、いきなりやっちまいましたぜー! ![]() 気さくでノリが良く、すぐに意気投合♪ 「これが1人ファッションショー鏡ですか?」 さようでござる。。。 ペアルック撮影(笑) まだ緊張している模様・・・ ![]() ならば当店奥義を授けよう。 ざ・強制労働! ブログの文字校正を頼むでやんす。。。 ![]() 報酬は相模原が誇る「石見」の江戸前寿司で。 「わぁーい、生きてて良かった♪」 遠慮しなくていいよ。 俺はカサマツちゃんからフグをご馳走になるから!! お礼は名古屋店のオーナー様にな~ 「わぁーい 私も。。。 じゃ~遠慮なく頂きま~す♪」 おっ(笑)。 話は変わるが、ペアルックセーターで外を歩くと(汗)・・・ ![]() ツーリングで各店巡りをしているとのこと! これから宮ケ瀬→山中湖→御殿場→名古屋・・・ 先週も伊豆をツーリングしていたんだって! 坊さんに匹敵するかも・・・ トップページに戻る ▲
by geardo-box
| 2013-11-23 11:00
| 来店車いろいろ
|
Trackback
いつ行ったんだっけな~
とうに昔の事に思えるが・・・ まだ一ヶ月は経っていない(笑)! ![]() こうも寒いとまた草津の湯が恋しくなるのだよ・・・ ![]() 芯から冷えた身体を草津の熱い湯でな~ 慣れると、これが快感で超気持ちいのだー 今回も12箇所の共同浴場を巡ってきた♨ ![]() そして、必ず立ち寄るのが「たに咲」。 リュウちゃんの料理を食わずして草津は語れない(笑)。 ![]() この日も熊本直送の特上馬肉が入っていた。 ![]() そして必ず注文するのが↑この「エビぱん」 居酒屋メニューとしては違和感を感じると思うが・・・ 絶品なのよね~ ![]() 熱い湯と旨いものを堪能し草津の夜は更けて行く♪ タマランゾー! トップページに戻る ▲
by geardo-box
| 2013-11-22 20:00
| 美味いもの編
|
Trackback
子供らが小さい時に一緒に乗ったスワンボート・・・
![]() 50半ばで再び・・・ ![]() ボート屋の親父も困っていた?! お客さんは一人かね・・・ 本当に乗るのかね・・・ ![]() 多分、入水自殺を心配したんだろうな? 画像からも哀愁と妖気が漂うだろう・・・ ![]() 湖畔奥の紅葉を見たかっただけなのに・・・ ![]() 俺が1人でスワンをこいでいると・・・ 近くにいたボートが寄ってきて・・・ 大丈夫ですか・・・ 何がじゃ~ボケー ![]() このメリーゴーランドにも多少の興味が・・・ ![]() でも流石にメリーゴーランドに乗ると 黄色い救急車を呼ばれるかも・・・ ![]() 今度はウチの常連達にもチャレンジさせよう・・・ 人生に磨きがかかるぞー トップページに戻る ▲
by geardo-box
| 2013-11-22 18:00
| バイク旅&2輪関連
|
Trackback
|
![]() |
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 05月
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 01月
フォロー中のブログ
リンク
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||