![]() |
![]() |
2017年 10月 11日 ( 3 )1
数十年ぶりに来たラーメン博物館!
![]() それはね、今回北海道ツーで食べ損ねたラーメンがある。 味楽の利尻ラーメンである! ![]() 礼文島には行ったが利尻島は眺めただけ・・・ 利尻島にさほど興味はないのだが、食堂未楽のラーメンには・・・ ![]() 稚内港から利尻島に渡ると往復約四時間。 しかもフェリー代もバカにはならん・・・ 新横に来る方が安くて楽だ! てな訳で。 ![]() そこそこ混んではいたが。 焼き塩らーめんと焼き醤油らーめんミニ。 ![]() 利尻昆布の味はほぼ感じない。 札幌の「すみれ」と「彩未」を足して二で割ったような? 道産子なら好きなはずだよ、このしょっぱいラーメン! 妖怪の塩分摂取量は一日6グラムとされているんだけど・・・ ざっと100倍か(笑) ![]() 折角来たのでもう一軒以前から気になっている店に。 この際、塩分摂取量のことは一切気にせず! とって取りまくって悔いはなし(笑) ![]() 「無垢」 ドイツで産声をあげ日本上陸。 麺に特徴があるらしい。 ![]() 無垢ラーメンミニを注文。 ほぉ~なるほど、まずは初めに上澄みのスープを飲んでください、それから混ぜて食べてくださいとのこと。最初の上澄みを一口。出汁が泡状になっている! そして混ぜると魚介系のスープがいい塩梅に♪ ![]() この麺は確かに旨い。 パスタに使用する小麦で製麺されているのか! へぇ~この食感はタマランね~♪♪ てな訳で、ひと月分以上の塩分をしっかり摂取して戻って参りました(笑) ブログをマクフリブログとギアードブログに分けております。 ホームページでお気づきの方もいると思いますが、 Web上では「マックスフリッツガレージ相模原」と「ギアード」の2店舗展開でございます。 先では新作情報及商品入荷情報をメインに紹介。 ギアードはジャンルなしに妖怪が好き勝手にお送りしま~す。てな感じでございますので今後とも宜しくお願い致します。 ※それぞれの画像をクリックしてみてね~(笑) ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by geardo-box
| 2017-10-11 18:00
| 美味いもの編
|
Trackback
箱根の日清亭をあとに。
![]() すると、目の前に白と赤と青色の物体が・・! ![]() するともう一人・・・ どうしても左腕の穴が気になる・・・ ダウンで、腕に長方形の穴が綺麗に空いている! 遠くからみるとキャメルレザーが貼ってあるように見えた。 ![]() 本題に戻り。 目的はココ、「相原精肉店のロースとビーフ」 前回、ケルンコーヒーオジちゃんが来たとき思い出し。 すると無性に食べたくなった! よっぽどサトウのオジちゃんにお土産催促しようかと思ったが、電話が繋がらず! 着信拒否(笑) ![]() やった行列ができてない。 ![]() 注文してからも時間がかかる。 おばちゃん、グラム多く間違えてもいいよ~(笑) ![]() 紋二郎と箱根山、やっぱ赤みだよな~ 霜降りも旨いけど、数枚食べると胸やけが・・・(笑) お知らせ。 ブログをマクフリブログとギアードブログに分けております。 ホームページでお気づきの方もいると思いますが、 Web上では「マックスフリッツガレージ相模原」と「ギアード」の2店舗展開でございます。 先では新作情報及商品入荷情報をメインに紹介。 ギアードはジャンルなしに妖怪が好き勝手にお送りしま~す。てな感じでございますので今後とも宜しくお願い致します。 ※それぞれの画像をクリックしてみてね~(笑) ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by geardo-box
| 2017-10-11 12:00
| 美味いもの編
|
Trackback
Biogonの画像ホルダーの中にRC213V‐Sが!
まじナンバーが付いているよ! ![]() ここは大観山のパーキングか? ![]() オォー前後のタイヤが端までデロデロ! 誰が乗っているんだろう・・・ って言うか、これ2000万超えの車両だろう! ![]() 確かに一般公道仕様として販売はされているが・・・ ひょっとして所有者はペドロサか~(笑) ![]() いや~なかなかお目にかかる機会はないな。 参りました! Photo by Biogon ブログをマクフリブログとギアードブログに分けております。 ホームページでお気づきの方もいると思いますが、 Web上では「マックスフリッツガレージ相模原」と「ギアード」の2店舗展開でございます。 先では新作情報及商品入荷情報をメインに紹介。 ギアードはジャンルなしに妖怪が好き勝手にお送りしま~す。てな感じでございますので今後とも宜しくお願い致します。 ※それぞれの画像をクリックしてみてね~(笑) ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by geardo-box
| 2017-10-11 08:00
| バイク旅&2輪関連
|
Trackback
1 |
![]() |
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 01月
フォロー中のブログ
リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||